どんな活動?

action

主な活動

主な活動

海水浴

水陸両用アウトドア車いす”ヒッポキャンプ”、砂浜とビーチを繋ぐビーチマットで障がいがあり海に入ったことがない方々にも楽しんでいただけます!

海水浴
ホームページはこちら

キャンプ

ここに説明文が入ります。

キャンプ
ホームページはこちら

ハイキング

ここに説明文が入ります。

ハイキング
ホームページはこちら

いちご狩りなど収穫体験

ここに説明文が入ります。

いちご狩りなど収穫体験
ホームページはこちら

パラスポーツ体験

ここに説明文が入ります。

パラスポーツ体験
ホームページはこちら

寄付のお願い

「Move to smile, smil move something 〜笑顔のために動き、笑顔が何かを動かす〜」
私たちは2019年7月26日に法人化し、【一般社団法人南知多ユニバーサルビーチプロジェクト】としてスタートしました。
南知多ビーチのユニバーサルデザイン化をはじめ、ビーチ以外の自然と触れ合いながら海水浴やハイキング、キャンプなどのアウトドアスポーツをみんなで一緒に楽しめる機会を創るためにも、これまで以上に積極的に活動してまいります。
つきましては、活動をご支援いただく賛助会員様を募集しております。
会費や年会費ではなく単発のご支援ももちろん喜んで受け付けております。
いただいた資金は、ボランティアに来てくださった方への交通費やビーチマットなど備品購入にあてさせていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。

寄付のお願い

賛助会員(法人・個人) ご寄付の募集

A . 法人会員
1万円/月
●賛助会員様には年間活動報告書を12月中にご提出致します。
●年間で12万円の賛助会費となります。

B. 個人会員
1千円/月
●賛助会員様には年間活動報告書を12月中にご提出致します。
●年間1.2万円の賛助会費となります。

C. 単発のご寄付
賛助会員(継続寄付)以外でお気持ちのご寄付をご希望の場合は、HP記載のお問い合わせ先までご連絡をお願い致します。

◆現金でのお支払い

下記連絡先まで事前にご連絡いただけますと幸いです。

メール:a.iriyama.mubp@gmail.com
お電話:090-3457-3444

●振り込まれる場合
銀行:知多信用金庫
支店:内海支店(019)
種類:普通
番号:2046982
名義:一般社団法人南知多ユニバーサルビーチプロジェクト
シャ)ミナミチタユニバーサルビーチプロジェクト

郵便局
支店:内海支店(208)
種類:普通
記号:12070
番号:21748341
名義:一般社団法人南知多ユニバーサルビーチプロジェクト
シャ)ミナミチタユニバーサルビーチプロジェクト

南知多ユニバーサルビーチプロジェクトをご支援よろしくお願い申し上げます。

賛助会員(法人・個人) ご寄付の募集
ホームページはこちら

協力団体様の紹介

協力団体様の紹介

須磨ユニバーサルビーチプロジェクト

ユニバーサルビーチを教えていただいた団体です!
兵庫県の須磨海水浴場でユニバーサルビーチ活動をしています。コラボ活動も実施します。

須磨ユニバーサルビーチプロジェクト
ホームページはこちら

内海海岸物語プロジェクト

南知多町内海を「砂時計の町」と掲げ自慢の白砂の入った砂時計を通じて、内海に遊びに来てほしい!
それが内海海岸物語プロジェクトです。

内海海岸物語プロジェクト
ホームページはこちら

I's covo(アイコボ)

南知多ユニバーサルビーチプロジェクトの事業所にもなっているDog Cafe♪ぜひ遊びに来てください!

I's covo(アイコボ)
ホームページはこちら

あいち健康の森(けんもりサミット)

あいち健康の森公園において活動する団体・個人のお互いの立場を尊重し、公園の活性化を通じて県民生活の質の向上を目指す組織です。現在この活動で「バリアフリールートマップ制作」を実施中です

あいち健康の森(けんもりサミット)
ホームページはこちら

日本福祉大学「地(知)のフィールドマイスター」

大学が地域コミュニティーと連携し、教育・研究・社会貢献を進める「地域のための大学」として、地域の課題(ニーズ)と大学の資源(シーズ)をマッチングして解決することを目指す事業の「地(知)のフィールド(障がい者福祉)」に登録、活動しています。

日本福祉大学「地(知)のフィールドマイスター」
ホームページはこちら

日本財団

南知多ユニバーサルビーチプロジェクトは2021年4月~2022年3月末日までの期間、日本財団様に助成を受けて活動しております。

日本財団
ホームページはこちら

日本財団「海と日本PROJECT」

南知多ユニバーサルビーチプロジェクトは推進パートナーに登録しています。推進パートナーとは、賛同企業・団体・個人が具体的な5つのアクションを起こすことで、このプロジェクトが多くの人の目に留まり、社会全体に浸透していくことを目指しています。海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていく活動です。

日本財団「海と日本PROJECT」
ホームページはこちら

YouTube

YouTube

サンプル

サンプル
ホームページはこちら